【嶋田典子のブログ】2月27日19:00開催♡愛されアロマセラピーレッスン&具現化グループセッション追記♪
セブンスシークエンスをご覧の皆さま、こんにちは!
嶋田典子です♪
2月27日(木)19:00開催(開催時間が13時より19時に変更になりました)
『愛されアロマセラピーレッスン&具現化グループセッション』
について、追記させていただきます♡
写真は私が作成した、柚子とローズマリーをあしらったバスソルトです。
レッスンでは、精油とハーブをブレンドしたバスソルトを
2種類作成していただきます。
今回ブレンドした精油は、柚子とゼラニウムとローズマリー。
その精油の特徴を綴ってみます
⭐️柚子の香り
柚子は和精油として、とても人気のある香りです。
今回のレッスンでは、お肌への刺激を考慮して柑橘系の精油は使用しませんが、
柑橘系の香りはどれも抗うつ作用があり、純粋な子供心を思い出させてくれます。
爽やかで甘酸っぱい柑橘系の香りは
ピュアハートとの繋がりを強めてくれますし
季節診断の『春』を育ててくれるので、私も大好きな香りです(*^^*)💕
春の要素を育てていくと、生きることがとても楽しくなりますし
周りから可愛がられたり男女問わずモテるようになります!
アダルトチルドレンのような症状でお悩みの方のサポートにもぴったり。
症状が出る必要が無くなってしまうのです^^*
レッスンでは精油の代わりに、刺激の無い柚子かレモンの皮を
たっぷりブレンド出来るようにご準備させていただきます✨
⭐️ゼラニウムの香り
ゼラニウムの精油は愛情が欲しくてたまらない方に好まれます。
周りに求めすぎてクレクレになってしまいやすい方の心も
優しくケアしてくれる甘い香りです。
周りに気を遣いすぎて疲れやすい方、
人間関係で悩みやすい方にもおすすめです。
自己否定感が強い場合、この香りを苦手と感じる方が多いのですが
自己受容ができてくると急に好きになる方もいらっしゃいます。
女性ホルモンの分泌を促してくれるため、
女性性が高まり、スキンケアに使うと美しく整えてくれます
⭐️ローズマリーの香り
ローズマリーのテーマは『自己信頼』。
自分自身を信頼できていなかった頃、
私はローズマリーの香りが嫌いでした💦
けれど、ローズマリーのテーマを知って必要と感じて
意図的に使っていったところ
自分への信頼感が以前とは比べものにならないほど高まりました✨
そしていつの間にか香りも好きになっていました^^*
お肉料理に使われるだけあって、
筋肉を柔らかくしてむくみを軽減してくれますし、
頭皮や髪のケアにも良いとされています。
精油にはそれぞれテーマや薬理作用があります
レッスンではひとつひとつ、
精油の特徴をお伝えしながら進めていきます。
レッスンにご参加下さった方には、直感で好き!と感じた香りや、
ご自身にとって必要なテーマの香りを選んでいただいて
オリジナルの香りを作成していただいています
香りで脳に変容を起こさせながら
グループセッションにてマインドの変化を促していきますので
実は強力な具現化ワークとなっております✨
お菓子をモリモリ食べながら、楽しい時間を過ごしましょう♪
是非お気軽に遊びにいらして下さい^^*💕
『愛されアロマセラピー&具現化グループセッション』
開催日時:2月27日(木)19:00〜21:30
開催場所:東京メトロ半蔵門線・半蔵門駅徒歩1分のサロン
料金:お一人様8,000円
定員:3名様
アロマバスソルトを2種類120gずつお持ち帰り頂けます。
アロマレッスンはテキストが付きます。
お茶とお菓子をご用意させていただきます。
お申し込みはこちらより、お願いいたします♡