【嶋田典子のブログ】恋愛・結婚がうまくいかない方へ。パートナーが入るスペースに親が入っていませんか?
セブンスシークエンスをご覧の皆様、こんにちは!
嶋田典子です。
恋愛成就、復縁、ご結婚、夫婦関係など、パートナーシップのご相談をいただくとき、
潜在意識下で「自分のパートナーが入るはずのスペースに親が入っている」状態の方が多くいらっしゃいます。
その状態ですと「家庭・家族」というものが自分の親との関係性で固定されてしまって、
自分が心から望むような家庭が築きにくくなってしまいます。
自分が本当に一緒になりたい人ではなく、親御さんの価値観でお相手選びをしたり、
日常生活でパートナーより親御さんを優先してしまったり。。
クライアント様ではないですが、婚約者が転勤になった際に、
親を置いていけないから…とご結婚を諦めた方もいらっしゃいました。
里帰り出産をしたまま実家から帰りたくなくて離婚するなど、世の中色々ありますね…
経済的な自立と精神的な自立は別ですので、
親御さんと別居していても、もう他界されていても自立していない方もいれば、
同居しながら自立されている方もいらっしゃいます。
私が親子関係を改善したときは諸々のミッションがあったので、現実の親に体当たりで向き合いましたが、
クライアント様には現実の親御さんではなく自分の内側にいる親(インナーペアレント)
に対して働きかけていただくワークをお伝えしています。
それは「イメージの中で姥捨て山に親御さんを捨てる」というワークで、
長年同棲していた彼氏さんとのご結婚が急に決まった方や
すぐに彼氏さんができてご結婚が決まった方がいらっしゃいました✨
パートナーが入るはずのスペースが空いたので、本来入るべきお相手がお越し下さったのですね
最初は「親を捨てるなんて…」と仰っていた方からも
「やってみたらすっきりしました!」というご感想をいただいていましたが、
あるクライアント様から更に素敵なご感想をいただきました。
その方はお母さまとの関係で長年悩まれていた方なのですが、
「母を捨てるというより、最高に素敵な場所に置いて私が巣立つイメージが出てきました。
今までは母の価値観で生きてきましたが、これからは私の価値観で生きていきます!」
というご感想を下さったのです。
ものすごく良い着地点だなぁ…と感じました✨
そもそも、親御さん達が最高の場所で生きていなかったから
(自分の好きな人生を選択していいということを知らなかったから)
あたたかい親子関係を築きにくかっただけですしね
親御さんに対しての愛着と怒りは対極にあって、振れ幅が広いほど自分の心が揺さぶられますが、
振れ幅が狭くなっていくと親子関係で揺さぶられることが無くなっていきます。
そのクライアント様はずっとお母さまとの関係を見つめて来られて、
フラットに見られるようになってきたタイミングで
そのようなイメージが浮かぶようになったのだと思います。
親御さんから精神的に自立していくと、自分が生まれ育ったご家庭とは違った、
本当に望んでいる形のご家庭を築けるようになってきます。
パートナーシップでお悩みの方で、親御さんとの関係性にお心当たりのある方は、
このイメージワークを試してみて下さいね♪